紹介

昭和36年1月栃木県日光市(旧今市市)
畳屋の四人兄弟の次男(第四子)に生まれる。

今市高等学校商業科(昭和54年3月卒)

高校卒業後、憧れの畳職人と成るため京都市下京区・宮内庁御用達 池内宇一郎商店(13代目富久造氏)に弟子入り。

同時に京都畳高等職業訓練校に入学。老舗の重圧・文化の違い・厳格な徒弟制度の中で足掻き鍛えられる。

年季明け後生家に戻り職人として貢献するが、徐々に店の方針に違和感を抱き始めるも生家を退職する事で覆い被るであろう様々なリスクに悩む。

しかし平成7年3月31日、初心を貫くべく生家を退職。日光市土沢に居を構え独立。屋号を「畳屋 職人気質」とし、現在に至る。

地域の皆様に、快適で充実した幸せな暮らしを届けるべく、日々精進中。

妻と娘二人の4人家族。趣味は縄文精神文化探究。

第49・50回京都畳技術競技大会優勝。第12回栃木県畳技能競技大会優勝。一級技能士。

過去の主な施工建築:日光二荒山神社本殿 平成の大修理・旧日光田母沢御用邸・京都御所・桂離宮昭和の大修理・修学院離宮・二条城・鋸南町日本寺・行田市長久寺・成田市薬王寺本殿 他

畳屋 職人気質
代表 柳林 浩

コメントを残す